出願規約
本規約は、サポート校であるNIJIN高等学院を運営する株式会社NIJIN(以下「本学院」とします)と、出願する者(以下「志願者」とします)との間の権利義務関係を定めるものです。
志願者は、本規約の内容に同意の上、出願してください。
本規約は、志願者と本学院との間の一切の関係に適用されます。
1. 出願について
志願者は、本学院の定める方法により、必要な志願者情報および証明書類を提出するものとし、当該情報に虚偽がないことを誓います。変更が生じた場合は、速やかに届け出てください。
2. 入学手続き
志願者の出願内容を確認した上で、本学院は入学の可否を判断し、結果を通知します。入学が認められた志願者は、所定の方法に従って入学手続きを行うものとします。出願または入学を辞退する場合は、速やかに申し出てください。
3. 禁止事項
志願者は以下の行為を行ってはなりません。
- 虚偽の情報提出
- 第三者になりすます行為
- 本学院の運営を妨害する行為
- 他者や本学院に損害を与える行為
- 法令、公序良俗、規約に違反する行為
- 反社会的勢力との関与
違反があった場合、本学院は出願拒否・入学取消等を行うことができ、その結果生じた損害について責任を負いません。
4. 個人情報の取扱い
志願者情報の取扱いについては、NIJIN高等学院を運営する株式会社NIJINのプライバシーポリシーに従います。志願者は、本学院が同ポリシーに基づき情報を取り扱うことに同意するものとします。
5. 免責事項
システム保守・障害等により出願受付を停止する場合があります。これにより生じた損害について、本学院は責任を負いません。また、志願者の通信環境や操作ミスによる損害についても責任を負いません。
6. 保護者について
出願時には保護者を1名以上届け出てください。保護者は緊急連絡先および身元引受人となります。登録内容の誤りにより生じた損害について、本学院は責任を負いません。
7. 合理的配慮
疾病や特性により支援が必要な場合は、出願前に相談してください。事前相談がない場合、希望する支援が提供できない場合があります。
8. 規約の変更
本規約は、本学院が必要と判断した場合、変更・追加されることがあります。告知後に志願者が出願を行った場合、変更後の規約に同意したものとみなします。
9. 準拠法・裁判管轄
本規約は日本法を準拠法とし、本規約に関する紛争は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
2025年9月1日 制定