年間行事
年間行事
仲間とともにつくる学校行事
オンラインとオフラインを行き来しながら、
生徒自身のアイデアで彩られる“青春の場”。

体育祭ではハチマキを巻き、髪を染めて仲間と全力で戦います。全国各地で開催され、普段は画面越しの友達とも現地で肩を組んで応援し合えます。参加は自由なので、自分のペースで関わることができます。
文化祭ではお化け屋敷だけでなく、演劇やステージ発表、模擬店なども生徒の企画から生まれます。会場に集まって開催するだけでなく、オンラインで配信や発表を行うことも可能です。SNSで告知して外部の人を招き、集客から運営まで自分たちで挑戦します。


肝試し大会やゲーム大会など、小さな思いつきも全校イベントに。生徒の発想がそのまま学校の思い出となり、青春の1ページをつくります。
1年間の流れ
8月

サマーキャンプ
9月

9月学内コンテスト
10月

文化祭
11月

企業インターン
12月

12月学内コンテスト
3月

学期末学外コンテスト

卒業式

入学式
新年度のスタートとともに、早速旅プロジェクトの行き先を決める準備が始まります。
生徒が希望する地域やテーマを考え、プレゼンターとして立候補します。

オリエンテーション
新年度のスタートとともに、早速旅プロジェクトの行き先を決める準備が始まります。
生徒が希望する地域やテーマを考え、プレゼンターとして立候補します。

会社見学
一般企業と連携した社会科見学や職業体験を行います。現地で体験したい人も、オンラインで見学したい人も、世の中の驚きや感動に出会い、大人や社会に希望をもってもらうプログラムです。

6月学内コンテスト
クラス代表者が自分のプロジェクトについてプレゼンし、優勝者には特典が授与されます。
評価だけでなく、仲間や教師からのフィードバックを受けることで、学びをさらに深めます。

旅プロジェクト
ついに実際の旅へ!
現地の課題に向き合い、地域の人々と関わりながら、教室では得られないリアルな学びを体験します。

サマーキャンプ
自然の中での共同生活や対話を通じて、互いの価値観を深く知り、自分自身とも向き合う時間になります。
日常から離れることで、新たな気づきや問いが芽生える大切な機会です。

9月学内コンテスト
クラス代表者が自分のプロジェクトについてプレゼンし、優勝者には特典が授与されます。
評価だけでなく、仲間や教師からのフィードバックを受けることで、学びをさらに深めます。

文化祭
NIJINアカデミーの生徒と企画する文化祭!

企業インターン
週に1〜2日、実際に企業の現場に入り、リアルな仕事の流れや社会の仕組みを学ぶ。
高校生のうちから実践的な経験を積むことで、将来のキャリアを考える機会にもなります。

12月学内コンテスト
クラス代表者が自分のプロジェクトについてプレゼンし、優勝者には特典が授与されます。
評価だけでなく、仲間や教師からのフィードバックを受けることで、学びをさらに深めます。

修学旅行
行き先もプログラムも、すべて生徒自身がつくりあげる修学旅行。
希望する場所や体験をリサーチし、プレゼンテーションで提案。投票で決定した行き先をもとに、宿泊先や訪問先、アクティビティなども企画します。
「連れていってもらう」旅行ではなく、「自分たちでデザインする」学びと冒険の時間です。

学期末学外コンテスト
外部ゲスト(企業・地域の方・教育関係者など)を招いた特大コンテストを実施。
1年間の努力と成長を社会に向けて発信する場です。
希望する生徒は、学校の枠を超えた挑戦に進むチャンスも広がります。

卒業式
卒業する3年生の門出を祝う会を行います。
毎月

クラス内コンテスト
毎月末には、各クラスで自分の学びやプロジェクトをまとめたノートを発表。
優れた内容は全校に紹介され、顔出し・声出しなしでも評価される仕組み。
小さなアウトプットの積み重ねが自信につながります。
資料請求・個別相談会はこちら
学校案内の資料請求する

学校案内のパンフレットをPDFでみなさまに無料でお送りしております。
個別相談会に参加する

2026年4月開校に向けて、個別相談会を毎週実施中です!