卒業後の進路

卒業後の進路はひとつじゃない

NIJIN高等学院では、生徒一人ひとりが「自分だけの生き方」を描けるように、卒業後の進路も多様です。
進学も、起業も、働きながら学ぶ道も。
学校の中で「好き」「得意」「やりたい」を見つけた生徒たちは、それぞれのスタイルで未来へと羽ばたいていきます。

生徒一人ひとりの目指す未来に合わせた多様な進路を支援します。進学・就職・起業など、従来の枠にとらわれない選択肢を提供し、それぞれの道で活躍できる力を育みます。

総合型選抜での大学進学

大学

探究活動やプレゼン、マイ・クラスでの発信経験を武器に、総合型選抜(AO入試)での大学進学を目指す生徒も多数。
旅プロジェクトや企業インターンなどの活動実績を活かし、志望理由やポートフォリオを充実させることが可能です。
「なぜそれを学びたいのか」「自分は何者か」を言葉にできるからこそ、書類・面接・プレゼンで自分の想いをしっかり伝えることができます。

〈進学イメージ〉

  • 自分の探究テーマと関連した学部・学科への進学
  • 自己推薦やポートフォリオを活用した入試対策
  • 担任やコーチが面接練習・書類添削もサポート

海外大学への進学

大学生活

旅や多様な価値観に触れる学びを通じて、グローバルな視点を持った生徒は、海外の大学を志すこともあります。
TOEFL対策やエッセイ指導、出願のサポートなども外部連携を通じて対応可能です。

〈進学イメージ〉

  • リベラルアーツ大学での探究型学習
  • 海外の大学で「起業」「教育」「芸術」などを学ぶ
  • 留学支援団体との連携による進路サポート

通信制大学に通いながら学生起業

フリーランス

大学に進学しながら、自分のサービスやコンテンツをつくって社会に発信していく「学生起業」という道も。
マイ・クラスや探究活動で育てた「好き」や「得意」を活かして、早くから収益を得る生徒もいます。

〈具体例〉

  • SNSで自分の知識を発信し、フォロワー5000人を突破
  • 中学生に英語やプログラミングを教え、月5万円以上を継続的に収益化
  • 自分のストーリーを語る講演活動をスタート

「高校生のうちから“誰かの役に立つ”実感を得たい」
そんな想いをもった生徒たちが、学びと社会をつなげています。