仲間がいる、居場所がある!~小学3年生 ちゃんちーさんへのインタビュー~

こんにちは!

ボランティアスタッフのありさんです。今回は小学3年生のちゃんちーさんにインタビューをさせていただきました!

インタビューは、ちゃんちーさんが普段どんなふうに過ごしているのかを教えてもらうところから始まりました!

以下、=ちゃんちーさん、=保護者

――最近はまっていることはありますか?

 ROBLOX(ロブロックス)です。

――どんなゲームですか?

 レゴのアスレチックゲームです。パソコンでやっています。

――他には何をしていますか?

 ユーチューブを見たり、お昼ご飯を食べた後に勉強したりしています。あとはたまに学校(在籍校)にも行っています。

目次

学校に行きづらくなったきっかけ

――学校に行かなくなったときのことを教えてください。

 男の子から悪口を言われて、行けなくなりました。

――いつからですか?

 2年生の時です。

 2年生の6月くらいです。学校行って遊びに行って、という感じだったのに、急に休みたいと言われて。疲れだったり、かまえちゃったり、いろんな理由が重なってだと思います。

――そうだったんですね、そのときはどういう気持ちでしたか?

 罪悪感。とりあえず不安で、怖かったです。

――お母様はちゃんちーさんの様子を見ていて、いかがでしたか?

 とりあえず、無理をせずゆっくりしたらいいと思っていました。そのころはよくマイクラをしていました。

ニジアカを知ってからの変化

――ニジアカを知ったきっかけを教えてください。

 お母さんが、オンラインスクールに行ってほしいと思っていたみたいで、スマホでいろいろ探していたらニジアカを見つけたそうです。それで「ニジアカに行ってみない?」と聞かれました。いやではなかったから、OKしてという感じです。

――お母様はいかがでしたか?

 実はほかのフリースクールの体験予約もしていたんです。ですが、その前にニジアカの体験をして、説明をしてくれたハイジ先生、せれてぃー先生の雰囲気がよくて、すぐにニジアカに決めました。

――ニジアカに入ろう!と思った決め手は何ですか?

 学校はあまりしゃべれなかったけど、ニジアカではしゃべれました。後悔はないです!

――はじめて参加したときは、どんな気持ちでしたか?緊張しましたか?

 あんまり緊張はしませんでした。

――お友達はできましたか?

 できました!最初は肩ポン(※)をしてくれて。

(※)メタバース校舎で、話しかける前に相手の肩をたたき、相手へ話しかける意思表示ができる機能のこと。

――サークルには入っていますか?

 Save the earthに入っています。ごみを減らして世界を救おう!という活動です。

――素敵な活動ですね。もともとこういう活動に興味があったんですか?

 プレゼンを聞いて、入ってみたいなと思いました。

▶️ 詳しくはこちら:NIJINアカデミーの部活動・サークル

――これまでニジアカでプレゼンをしたことはありますか?

 修学旅行の行き先を決めるときとか、ホームルームでしたことがあります。

ホームルームでは、いつも通り「おはようございます!」と挨拶をして、先生のお話があって、その後に私が司会を担当しました。

プレゼン資料はcanvaで作っています。

――授業の雰囲気はどうですか?

 すごいみんな面白くて、優しくて、元気で、才能があります。

――学校とはどこがいちばん違いますか?

 学校はちゃんとした授業しかないです。ニジアカは学校なのにすごい自由で、みんなを笑顔にするところです。学校では、関係ない話はやめようねとなるけど、ニジアカでは優しい言葉をかけてくれます。

――面白かった授業はありますか?

 せれてぃー先生の授業です。調理実習で、クレープ、オムライス、ケーキを作りました。

やってみたいことと、誰かに伝えたいこと

――これからやってみたいことはありますか?

 空を飛ぶ研究をしてみたいです。

――なるほど、すごいですね!自分が飛べるようになりたいのか、飛ぶ機械を作れるようになりたいのか、どっちですか?

 自分自身が飛べるようになりたいです。足が疲れないし、どんな感じなのか、どんな気持ちなのか、その感覚を味わってみたいです。青空とか、雲の上に行ってみたいです。

――学校に行けなかった時の自分に声をかけるとしたら、どういう言葉をかけたいですか?

 仲間がいるよ。居場所があるよ!3年生になったら分かち合えるよ。無理しなくていいよ!

――迷っている子たちに伝えたいことはありますか?

 一人じゃない。居場所は絶対にある。無理はしなくていい!ニジアカにおいでと言いたいです。

保護者の目線から

――ニジアカ入学前と今で変化はありますか?また、同じような悩みを持つ方に伝えたいことはありますか?

 ニジアカでは意見を活発に出す姿が見られて、学校ではなかったことなので、うれしく感じます。学校に戻るだけが手段じゃなくて、今はほかにもいろんな道が開けている時代だと思います。ゆるく考えてもらえたらいいんじゃないかなと思います。

好きなことや、やりたいことを見つけたり、誰かと話してみたり、そんな風に一歩ずつやっていることがすばらしいです。これからもちゃんちーさんらしいペースで、歩んでいけるように応援しています!

毎日がうまくいく日もあれば、そうじゃない日もあって当たり前だと思います。何か一つのことで決まるものではなくて、比べる必要もなくて、それぞれのペースで、それぞれの形があっていい。ここまで読んでいただいた皆様にも、少しでも感じてもらえたなら幸いです!

▲ちゃんちーさんのインタビューは、YouTubeにも公開されています。
 今回の記事とはまた違ったお話も聞ける内容になっていますので、ぜひこちらもご覧ください!

■ 平日毎日、無料の体験説明会を実施中!

>>NIJINアカデミーでは、毎日体験会&個別説明会を実施中!

体験説明会からの入会で当月分の授業が無料♪
満席日も多数。お早めのご予約がおすすめです。

▼詳細はこちら▼
NIJINアカデミーについて詳しく知りたい方はこちら
>>NIJINアカデミー公式HP

▶️ 最新の教室情報・説明会予約はこちら:NIJINアカデミー公式サイトへ

▶️ 最新の教室情報はこちら:NIJINアカデミー公式サイトリアル教室一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次