鹿児島の不登校小学生・中学生向けフリースクール10選

鹿児島の不登校小学生・中学生向けフリースクール10選

「うちの子も不登校。学校に行けない辛さに苦しんでいる…」

そう悩む親御さんは多いのではないでしょうか。

鹿児島には、そんなお子様を温かく迎え、「自分らしく輝ける場所」を提供するフリースクールがたくさんあります。

しかし、「種類が多くて、どこを選べばいいのか分からない…」という声もよく聞きます。

そこで今回は、鹿児島の不登校小学生・中学生向けフリースクール10選を厳選し、それぞれの個性や特徴を詳しくご紹介。

お子様の個性やニーズに合った最適なフリースクールを見つけるためのヒントになれば幸いです。

目次

鹿児島の不登校小学生・中学生向けフリースクールの選び方

フリースクール

フリースクールを選ぶ際には、お子さんのニーズに合ったプログラムが提供されているか、信頼できる運営者かどうか、そして経済的な負担が適切かどうかを確認することが大切です。

まずは3つのポイントを確認していきましょう。

  • お子さんのニーズに合っているか
  • 信頼できる運営者かどうか
  • 経済的な負担

お子さんのニーズに合っているか

まず、お子さんがどのようなサポートを必要としているかを把握しましょう。

学校に戻ることを目的としたスクール、学校に代わる居場所として自由に時間を使えるスクールなど様々です。

また学習支援、カウンセリング、体験型学習など、さまざまなプログラムが提供されています

お子さんの興味や関心に合わせたプログラムがあるか確認しましょう。

信頼できる運営者かどうか

フリースクールを選ぶ際には、運営者の信頼性も重要です。

長年の運営実績があり、経験豊富なスタッフが在籍しているかどうかを確認しましょう。

また、NPO法人や地域に根差した団体が運営しているスクールは、安心して利用できることが多いです。

経済的な負担

「小・中学校に通っていない義務教育段階の子供が通う民間の団体・施設に関する調査」では、

  • 授業料 平均:約3万3千円/月(1団体・施設当たり)
  • 入会金 平均:約5万3千円/月(1団体・施設当たり)

となっています。

こちらを参考にして、授業料や入会金、施設利用費などを確認しましょう。

また、会費の減免制度などがある場合もありますので、確認しておきましょう。

授業料は、実際のデータでは、月1万~5万円あたりがほとんどです。

引用:小・中学校に通っていない義務教育段階の子供が通う民間の団体・施設に関する調査

入会金は、1万円~3万円が多いようです。

引用:小・中学校に通っていない義務教育段階の子供が通う民間の団体・施設に関する調査

こちらはその他に納付金があるかの調査と、減免の有無です。

給付金が無い、減免制度がない方が多い結果となっています。

引用:小・中学校に通っていない義務教育段階の子供が通う民間の団体・施設に関する調査

現在、鹿児島ではフリースクールには国からの補助金がないため、完全に無料で利用することはできません。

また、就学支援制度や奨学金などのサポートも現状では提供されていません。

一方で、鹿児島でも助成金を求める動きも出ていますので、今後の動きに注視しておきましょう。

参考:「フリースクールに経済支援を」 月3万円の負担重く…不登校の子どもの保護者ら、各地議会へ請願・陳情一斉に

鹿児島で不登校の小学生・中学生におすすめのフリースクール10選

フリースクール

ここからは実際に、鹿児島で不登校の小学生・中学生におすすめのフリースクールをご紹介していきます。

先ほどご紹介した3つのポイント、

  • お子さんのニーズに合っているか
  • 信頼できる運営者かどうか
  • 経済的な負担

が満たされているかについて、ぜひ参考にして見てください。

鹿児島でも通える!オンラインスクール

オンラインスクールは、ネット環境さえあれば日本全国どこからでも通うことができます。

オンラインでスクールに入るメリットには下記のようなものがあります。

  • 地域に子供に合ったフリースクールが無い場合でも選択肢の一つとなる
  • 実績や信頼できる企業が行っているフリースクールを選べる
  • 子どもが引きこもり傾向でも、無理に部屋から出すことなく勉強の機会を与えることができる
  • 質の高い教師が在籍している可能性が高い
  • 全国に友達ができる

オンラインでスクールに入るデメリットには下記のようなものがあります。

  • 同じ地域での友達はできにくい。(見つけたらとても仲良くなれるかも。)
  • 対面での授業の機会は少ない。

1. NIJINアカデミー

画像出典:NIJINアカデミー

NIJINアカデミーは、学校に行かなくても学力と社会性が豊かに育つ新しい学び場として、2023年9月に開校したオンラインスクールです。

株式会社NIJINの星野達郎は、元小学校教師。

メタバース空間という、まるでゲームのような仮想空間を校舎とし、全国から不登校を経験している300名を超える生徒たちが学んでいます。

NIJINアカデミーはオンラインスクールなので、鹿児島にお住まいの方も受講できますよ。

「義務教育を最高におもしろく」をコンセプトに、NIJINアカデミーでは、以下のような画期的な取り組みを行っています。

  • 自宅から日本トップクラスの教師による、対話的で子ども主体授業を受けられる
  • 自由進度学習やプロジェクト型学習など、主体的な学びを取り入れている
  • 学校行事や特別授業、オフラインの社会科見学など、充実したイベントを開催
  • メタバース空間でも社会性を育むことができる
  • 出席認定が可能

お子さんのペースに合わせて学習することができ、個別のサポートも用意されています。

在籍校へ出席認定をしてもらえるように手厚くサポートしているため、多くの場合において出席扱いと認められています。

オンラインに主な校舎がありますが、「実際に友達と会いたい!」という声に応じて、全国各地で対面式の教室も続々と開校!

イベントもたくさんあり、子どもたちに寄り添った支援をしていくので、「友達ができた!」「プレゼンがうまくなった!」「積極的に物事に取り組めるようになった!」と話す子どもたち。

日本最大級の教育イベント『EDIX』で、ニジアカの児童生徒がプレゼンした動画はこちら!

対象年齢小学生:1~6年生 中学生:1~3年生 (高校生:現在立ち上げ中)
目指しているもの地域の学校よりも質の高い授業が受けられる、子どもたちの主体性・社会性が身につく新しい学校。
地域の学校への復帰、両立も可能。
費用初月のみ入学金22,000円(税込)
授業料/月:19,800円(税込)
※年払いの場合。月払いの場合、授業料は月/23,760円​(税込)。
​施設利用料/月:1,683円(税込)
特別割引年払い割引 年払いプランで 授業料2か月分お得
兄弟割引 ご兄弟おふたり目以降 月5,000円割引
ご紹介割引 一家庭ご紹介に付き Amazonギフト10,000円を贈呈
出席認定「学びのポートフォリオ」を作成し、サポート。(授業料に含まれる。)
出席認定率98%。
電話番号問い合わせはメール
住所オンラインによる受講
本社所在地:東京都江東区常盤2丁目5番5号
公式サイトhttps://www.nijin.co.jp/academy

2.オンラインフリースクールSHINGAKU

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-7-1024x814.png

画像出典:オンラインフリースクールSHINGAKU

オンラインフリースクールSHINGAKUは、不登校の小中学生向けオンラインフリースクールです。

関西の学習塾として60年の歴史を持つ成基コミュニティグループが運営しています。

勉強の遅れを取り戻すことや学校以外の居場所を提供することを目的としており、メタバース校舎で楽しく学ぶことができます。

元学校の教師や塾の教室長が学習をサポートしてくれるので、子どものペースに合わせた学習ができます。

出席扱いの申請制度があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

対象年齢小学生4、5、6年生 中学生1、2、3年生
目指しているもの勉強の遅れを取り戻す、学校以外の居場所、自宅にいながら出席扱い
費用授業料/月 33,000円(税込)
入会金 14,300円
登録料 5,500円
※出席認定された場合
初期費用:9,980円
​施設利用料/月 8,000円
出席認定出席認定サポート:実績申請80% (出席認定率は不明)
申請が認められると有料になるため、要確認。
電話番号0120-578-380
住所オンラインによる受講
本社所在地:京都市中京区烏丸通二条上ル蒔絵屋町265‐2 SCGビル
公式サイトhttps://www.shingaku-fs.jp/

3. みんなの学園

「みんなの学園」は、関西を中心に17年の実績を持つ教育事業者が運営するフリースクールです。

不登校や発達障害の子どもたちを支援し、オンラインメタバース校を導入しています。

この学校では、2D仮想空間を活用し、ゲーム感覚で基礎学力を学び、メタバース制作の講義を受けることができます。

映像学習やプログラミング学習、オンライン部活動など、多様な学習スタイルを提供し、個性を尊重した教育を行っています。

学園のオンラインカウンセリングやLINE形式の質問サービス、担任制度など、サポート体制も充実しています。

学力重視から個性重視へとシフトする現代教育に対応した、新しい学びの場を提供しています。

対象年齢小学校1年生~中学校3年生
目指しているもの学校に代わる選択肢
費用基本料金 25,000円(税込27,500円)
入会金 8,000円(税込8,800円)
下記はプラス料金
・オンライン部活動 5,000円(税込5,500円)
・メタバースクリエイター講座 10,000円(税込11,000円)
・総合コース 14,000円(税込15,400円)
・個別家庭教師授業(月4回) 10,000円(税込11,000円)
出席認定出席扱い制度あり
・日別レポート・ネット担任の所感を作成(授業料に含まれる。)
電話番号0120-969-381
住所オンラインによる受講
本社:大阪市淀川区西中島3-1-4 プロジェクトビル7F
公式サイトhttps://minnanogakuen.com/

鹿児島の通学スタイルのスクール

鹿児島の通学スタイルのスクールをご紹介していきます。

通学スタイルのスクールに入るメリットには下記のようなものがあります。

  • 同じ地域の友達ができやすい。
  • 対面での授業を受けられる。

通学スタイルのスクールに入るデメリットには下記のようなものがあります。

  • 友達に会うのが怖い、外に出たくないという子どもには不向き。
  • よりローカルなため人が集まりにくく、授業の質が担保されているか見極めが必要。

4. 特定非営利活動法人フリースクールMINE

フリースクールMINEは、奄美大島に2021年9月に開設したフリースクールです。

ここでは、生徒一人ひとりの自主性を尊重し、強制することなく、自由な学びの環境を提供しています。「何もしない」時間も大切にし、生徒が自らのペースで過ごすことができるようサポートしています。

決まった教科学習を行わない点が大きな特徴であり、生徒の好奇心を重視した学びを実現しています。生徒が興味を持つテーマに基づいて、プロジェクトや活動を展開し、学ぶ楽しさを実感できるようなカリキュラムを構成しています。

「自分を知ること」「自分を大事にすること」「何かに熱中すること」を大切に、自分のやりたいことを自分で決めて活動しています。

不登校の児童生徒に安心して過ごせる環境を提供し、笑顔を増やしながら自信と元気を取り戻すことを目指しています。

対象年齢小学生・中学生・高校生
目指しているもの安心して過ごせる居場所
費用直接お問い合わせください
出席認定
電話番号090-5287-6115(代表:林)
住所〒894-0774
鹿児島県奄美市名瀬伊津部勝172
公式サイトhttps://amami-ippo.jimdofree.com/

5. フリースクールそらひ

フリースクールそらひは、鹿児島県姶良市にあるフリースクールです。

主に小学校高学年から高校生の年齢の、学校に行きづらくなっている子供たちの居場所として活動しています。

中学受験、他塾生の宿題のサポート、高校受験対策、通信制の高校のレポート作成のための勉強など、個別指導に力を入れた学習支援をしてくれることが特徴です。

遊びの時間も取り入れ、楽しく活動しています。

対象年齢小学校高学年~高校生
目指しているもの学校に代わる居場所、学習支援
費用直接お問い合わせください
出席認定連携あり(直接お問い合わせください)
電話番号0995-40-2416
住所〒899-5432 鹿児島県姶良市宮島町14-1
(JR帖佐駅、イオンタウンから徒歩5分、スクールIEの建物内)
公式サイトhttps://sorahi.academy.jp/index.html

6. しののめフリースクール

しののめフリースクールは、令和元年に鹿児島県鹿児島市で開校したフリースクールです。主な目的は、子どもたちに学校以外の居場所を提供し、自分自身の生き方を見つけ、自分のやりたいことを選ぶ力を育むことです。

このフリースクールでは、学習支援を基本に、子どもたちがそれぞれのペースで勉強を進めることができます。自分で選んだ勉強道具を持参し、自分のペースで学ぶスタイルを採用しています。また、ゲーム大会や子ども食堂などのプログラムを通じて、楽しく学びながら過ごせる環境を提供しています。

さらに、臨床心理士や公認心理師の資格を持つスタッフが、不登校や引きこもりの子どもたちの家庭訪問やオンライン相談を行い、家族全体をサポートしています。

しののめフリースクールは、子どもたちが自分に合ったペースで学び、安心して成長できる環境を整えています。

対象年齢小学生、中学生
目指しているもの学校に代わる居場所、家族カウンセリング、学習支援
費用入学金20,000円
授業料は何日週に通うかで変わるため、HPをご確認ください。
特別割引ひとり親世帯、兄弟姉妹割引があります。
出席認定出席扱い制度あり(直接お問い合わせください)
電話番号080-9108-8436
住所鹿児島県鹿児島市郡元1丁目16-50
公式サイトhttps://shinonome-fs.com/

7. フリースクールAnne

フリースクールAnneは、子どもたちが安心して自分らしく過ごせる環境を提供することを大切にしています。

在席中の学校と情報交換を行い、出席扱いや学習状況を把握しながら、個々のペースに合わせた学習支援を行います。

“こうあるべき” よりも “自分はどうしたいのか” を重視し、自分を大切にする力を育むことを目標としています。

活動テーマは「日常生活の中に楽しみ+学びを!」です。

具体的な活動としては:

  • お昼ご飯クッキング:健康的な食材選びや調理を子どもたちと共に行います。
  • 周辺の散歩:新川や公園、歴史ある神社を散策し、新たな発見を楽しみます。
  • オンラインでヨガ体験:体を動かす楽しみを感じるプログラムを提供します。
  • 学習支援:子どもたちは自分のペースで学び、必要に応じて教材を用意します。

これらの活動は自由参加で、固定の時間割はありません。

フリースクールAnneは、子どもたちが自分らしく成長できる環境を目指しています。

対象年齢小学生・中学生
目指しているもの自分らしく居られる居場所
費用3000円/日※3回まで無料体験可能
出席認定直接お問い合わせください
電話番号080-6457-1982
住所鹿児島県鹿児島市唐湊4丁目 中郡小近く
(自宅にて行っている)
公式サイトhttps://with-anne.net/

8. 学びの杜学園フリースクール

不登校やひきこもりで悩む子どもを対象にしたフリースクールです。

学習支援のほかに様々な体験学習があり、少人数でアットホームな雰囲気で活動しています。

自然の中での活動や、食育などに力を入れています。

対象年齢小学生、中学生、高校生、高等学校中退者
目指しているもの学校に代わる居場所、学習支援、家族支援
費用直接お問い合わせください
出席認定出席扱い制度あり
電話番号099-272-5525
住所〒899-2523
鹿児島県日置市伊集院町古城947番地
公式サイトhttps://www.manabi-mas.co.jp/

9. フリースクール 麻姑の手村

フリースクール 麻姑の手村は鹿児島県鹿児島市に位置し、不登校や引きこもりのお子さんを対象に支援を行っています。このスクールは、生徒の自由な活動を重視し、自立・自活・成長をサポートすることを目的としています。

日々の活動内容は多岐にわたり、体力づくり、学習支援、ボランティア活動、自主活動などがあります。正会員と準会員に分かれており、正会員は本人の希望に基づいた総合的な学習を行い、準会員は一部の活動に参加することが可能です。

また、麻姑の手村は子育てに関する悩み相談も受け付けており、社会的ひきこもりからの脱出を支援する取り組みも行っています。一時預かりや学習援助などを通じて、保護者の方々の負担を軽減し、子どもたちの成長をサポートします。

麻姑の手村は、学校に行けない、または行かない子どもたちが自由に活動しながら成長できる場所です。体力づくりやボランティア活動を通じて、子どもたちが自信を持って社会に参加できるよう支援しています。

対象年齢小学生・中学生
目指しているもの学校に代わる居場所、家族支援
費用正会員
◆入会費5000円
◆年会費10000円/年
◆月謝20000円/月準会員
◆入会費5000円
◆年会費10000円/年
◆月謝活動により配慮
出席認定直接お問い合わせください
電話番号099-268-1198
住所〒891-0416
鹿児島市慈眼寺町21番23号102
公式サイトhttp://maconotemura.web.fc2.com/index.html

10. HSP/HSC鹿児島やさしいハリネズミの楽校

「やさしいはりねずみの楽校」は、鹿児島市にあるHSC(Highly Sensitive Child)に特化したフリースクールです。この学校は、繊細な感受性を持つ子どもたちが安心して通える場所を提供しています。

特筆すべきは、完全無料で通える点です。

全国のHSPママやHSCの子ども、その親御さんが情報交換できる場としても機能しており、非HSPの方々とも繋がりを持つことができます。

ここでは、HSCの特性を理解し、生徒の自由な活動を重視しています。体力づくり、学習支援、ボランティア活動、自主活動など多岐にわたる活動が行われており、生徒一人ひとりの特技や才能を伸ばすことを目指しています。

学校の代表は上川知子(めんめ)さんで、HSCや不登校に関する悩み相談にも応じています。ただし、ADHDやASDなどの発達障害を持つお子さんや、精神疾患で通院中の方は専門的なケアが必要となるため、対象外とされています。ボランティアで運営されているため、個別のサポートを提供する体制が整っていないのが現状です。

「やさしいはりねずみの楽校」は、一人ひとりの個性を尊重し、枠にとらわれない学び方を大切にしているフリースクールです。HSCの子どもたちが安心して自分らしく過ごせる場所として、多くの親子に支持されています。

対象年齢HSC気質を持っている小学1年生〜高校3年生
目指しているもの学校に代わる居場所、家族支援
費用フリースクール利用料金:完全無料
相談・見学料金:大人1人3000円、こども無料
(ご夫婦やご家族は1組3000円)
出席認定出席扱い制度あり
(書類作成料として、年間10,000円別途徴収)
電話番号
住所〒890-0068
鹿児島県鹿児島市東郡元町12-5(2023.4.1より)
厚地グループ有料老人ホーム 跡
(JR九州南鹿児島駅より徒歩8分 南小中学校近く)
公式サイトhttps://hspkagoshima.com/

まとめ:鹿児島の不登校小学生・中学生向けフリースクール10選

フリースクール

この記事は、「鹿児島の不登校小学生・中学生向けフリースクール10選」と題してお届けしてきました。

鹿児島には、お子様の個性やニーズに合った様々なフリースクールがあります。

今回の記事を参考に、お子様にとって最適なフリースクールを見つけていただければ幸いです。

フリースクールは、お子様が「自分らしく輝ける場所」を見つけるための重要なステップとなるでしょう。

一歩踏み出す勇気を出して、お子様と一緒に希望の光を探してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次