中学生– tag –
-
りっくん、挑戦の1年〜安心がくれた“やってみたい”の気持ち〜
こんにちは、NIJINアカデミースタッフのぱるるです。今回インタビューさせていただいたのは、中学1年生のりっくん。NIJINアカデミーに通い始めたのは小6の6月。 あれから1年、今ではクラス会議には毎回参加し、リアルイベントにも自ら参加し、「タツロー校... -
夏休みまであと1週間!不登校の親がぶつかるプレッシャーと学校との付き合い方
暑くなってきて、学校では終業式や通知表、夏休みに向けてバタバタしているこの時期。でも、ふと自分の子どもを見てみると、なんだか変わっていない気がして、「このままで大丈夫かな?」「学校からの電話に出たくない…」そんな不安やモヤモヤが、ぽつんと... -
不登校と自己肯定感|「もう一度、自分を好きになれる」そのためにできること
自信をなくしていくわが子に、親はどう向き合えばいい? 「うちの子、どんどん自信をなくしていく気がして…」 こうした悩みを打ち明けてくださる保護者の方は、少なくありません。 学校での生活の中で、自分のよさをうまく見つけられずにいる子は、実はた... -
【青森県青森市】「NIJINアカデミー青森浪岡校」 教室長・兼田綾子さんインタビュー!|フリースクール・不登校オルタナティブスクール小中一貫校
NIJIN(ニジン)アカデミー青森浪岡校は、学校生活に悩む子どもたちが「自分らしく学び、成長できる居場所」を提供するフリースクールです。 「学校に行けない」というネガティブな感覚を「新しい選択肢がある!」という前向きな気持ちに変えてくれる場所... -
子どもが嘘をついたとき、保護者のあなたにできること
「また、嘘をついたの……?」お子さんが嘘をついたとき、あなたはどんな気持ちになりますか? 怒り。悲しみ。心配。「どうしてうちの子はこんな風になってしまったんだろう」そんなふうに、自分を責めてしまう方もいらっしゃるかもしれません。 けれど、子... -
【千葉県船橋市】「NIJINアカデミーAkingdom船橋習志野台校」 教室長・紺野晃弘さんインタビュー!|フリースクール・不登校オルタナティブスクール小中一貫校
NIJIN(ニジン)アカデミー千葉県Akingdom船橋習志野台校は、学校生活に悩む子どもたちが「自分らしく学び、成長できる居場所」を提供するフリースクールです。 「学校に行けない」というネガティブな感覚を「新しい選択肢がある!」という前向きな気持ち... -
「もう、自分を責めないで」〜ペアレントトレーニングで子育てが変わる!ヒントと出会い〜
今日もまた怒ってしまった——それでも、あなたは悪くない 「なんでこんなにイライラするんだろう」「子どもに申し訳なくて、眠れない夜がある」「自分がちゃんと育ててあげられてないんじゃないかって、ふと不安になる」これは、あるお母さんがぽつりとこぼ... -
もう“戻る”だけじゃない。これからの不登校支援と学びの選び方
ある日、ふと子どもが「学校に行きたくない」とつぶやいたとき。その一言の裏にある思いや、これからのことを考えて、戸惑いや不安を抱える方は多いのではないでしょうか。 「このままで大丈夫なの?」「将来はどうなるんだろう…」「自分の関わり方は正し... -
「好きなイラストを極めて中学生Vtuberへ!」― イラストに没頭する中学生の挑戦
― 中学1年生・るかさんが、夢に向かって一歩ずつ ― NIJINアフタースクールに通う中学1年生のるかさんは、Vtuberデビューを目指して、日々イラスト制作に打ち込んでいます。 きっかけは、大好きなイラストレーター・かわいい信仰先生への憧れ。その思いを... -
【北海道札幌市】「NIJINアカデミー札幌大きなかぶ校」 教室長・あべゆりえさんインタビュー!|フリースクール・不登校オルタナティブスクール小中一貫校
2025年7月、北海道札幌市に新たな学びの拠点が誕生しました。その名も「NIJIN(ニジン)アカデミー札幌おおきなかぶ校」ここは、学校生活に悩みを抱える子どもたちが、自分らしく学び、安心して成長できるフリースクールです。 「学校に行けない」は、もう...