-
不登校を、希望に変えた100分。― 愛知サマーセミナーで出会った「3年ニジ組」と“仕組み”を考えた日 ―
2025年7月20日、名古屋市で開催された「愛知サマーセミナー2025」にて、NIJINアカデミーの星野達郎(タツロー校長)《不登校が希望に変わる》特別講座を実施しました。 テーマは、「不登校=才能」から始まる未来の学びと社会のしくみ。子どもたち、保護者... -
「教育はひとつじゃない」――“不登校ゼロ”の未来を描く挑戦が、日本の希望に。
NIJIN代表・星野達郎が「青年版国民栄誉賞」グランプリ受賞! 2025年6月29日。東京で開催された「JCI JAPAN TOYP 2025(The Outstanding Young Persons)」授賞式で、株式会社NIJIN代表・星野達郎が、グランプリにあたる「内閣総理大臣奨励賞」を受賞しま... -
「かっこいい!」からはじまった、DJ Hiroの物語
こんにちは!NIJINアカデミースタッフの、にけです。 今回は、NIJINアカデミーで自由に、そして情熱を持って自分の道を歩んでいるローバーさん。彼は、現在「DJ Hiro」として活躍しています!“音楽”という世界と出会い、そこから夢中で突き進む姿。その背... -
【東京都世田谷区】「NIJINアカデミー世田谷下高井戸8D校」 教室長・大橋潤子さんインタビュー!|フリースクール・不登校オルタナティブスクール小中一貫校
NIJIN(ニジン)アカデミー世田谷下高井戸8D校は、学校生活に悩む子どもたちが「自分らしく学び、成長できる居場所」を提供するフリースクールです。 「学校に行けない」というネガティブな感覚を「新しい選択肢がある!」という前向きな気持ちに変えてく... -
不登校だったそらちーくんが笑顔を取り戻したその理由
こんにちは。ボランティアスタッフのいっちーです。 今回は小学4年生 そらちーくんと保護者の方のインタビューをお届けします。 ゲームや友達と遊ぶことが大好きなそらちーくん。 NIJINアカデミーに入るまでは通っていた小学校やフリースクールでうまくい... -
りっくん、挑戦の1年〜安心がくれた“やってみたい”の気持ち〜
こんにちは、NIJINアカデミースタッフのぱるるです。今回インタビューさせていただいたのは、中学1年生のりっくん。NIJINアカデミーに通い始めたのは小6の6月。 あれから1年、今ではクラス会議には毎回参加し、リアルイベントにも自ら参加し、「タツロー校... -
夏休みまであと1週間!不登校の親がぶつかるプレッシャーと学校との付き合い方
暑くなってきて、学校では終業式や通知表、夏休みに向けてバタバタしているこの時期。でも、ふと自分の子どもを見てみると、なんだか変わっていない気がして、「このままで大丈夫かな?」「学校からの電話に出たくない…」そんな不安やモヤモヤが、ぽつんと... -
不登校と自己肯定感|「もう一度、自分を好きになれる」そのためにできること
自信をなくしていくわが子に、親はどう向き合えばいい? 「うちの子、どんどん自信をなくしていく気がして…」 こうした悩みを打ち明けてくださる保護者の方は、少なくありません。 学校での生活の中で、自分のよさをうまく見つけられずにいる子は、実はた... -
仲間がいる、居場所がある!~小学3年生 ちゃんちーさんへのインタビュー~
こんにちは! ボランティアスタッフのありさんです。今回は小学3年生のちゃんちーさんにインタビューをさせていただきました! インタビューは、ちゃんちーさんが普段どんなふうに過ごしているのかを教えてもらうところから始まりました! 以下、ち=ちゃ... -
【青森県青森市】「NIJINアカデミー青森浪岡校」 教室長・兼田綾子さんインタビュー!|フリースクール・不登校オルタナティブスクール小中一貫校
NIJIN(ニジン)アカデミー青森浪岡校は、学校生活に悩む子どもたちが「自分らしく学び、成長できる居場所」を提供するフリースクールです。 「学校に行けない」というネガティブな感覚を「新しい選択肢がある!」という前向きな気持ちに変えてくれる場所...